HIMEDIC

社員インタビュー

きめ細かなサービスで
お客様との信頼関係を築く

営業部門

営業

2017年 中途入社 第二営業部

※インタビュー当時

入社の経緯について教えてください。

前職の美容と医療の世界に通じるものを感じました

栄養士免許を取得後、食事アドバイスを含めた体質改善や痩身・美肌ケア等エステティシャンとしての仕事を14年経験しました。エステティシャンとしての長年の経験の中で、常々美容と健康には通じるものがあると感じていました。また元々理学療法士や鍼灸師の道を考えたこともあり、医療業界への関心が高かったことも転職時の決め手に。医療事務や調剤事務の勉強をする中で、医療に関連した仕事を強く希望するようになり、入社を決めました。

現在の具体的なお仕事内容について教えてください。

富裕層の方々を対象にメディカル倶楽部についてご案内しています

会社の経営者様をはじめ弁護士や医師、公認会計士等のいわゆる富裕層の方々を対象に、人間ドックを中心としたグランドハイメディック倶楽部をご案内する営業の仕事をしています。
商材が医療に関わる事と、さらにお客様の今後の健康維持や向上につながる事であるために、勉強しなければならないことが多いですが、とてもやりがいのある仕事だと感じています。また、ご入会後のフォローも同じ営業が担当しますので、お客様との人間関係を築ける仕事でもあります。

実際に働いてみてハイメディックの社風についてどのように捉えていますか?

大人世代が多く女性も活躍できる

商材が医療に関わるものということもあり、スタッフもお客様のお話をじっくり聞ける、比較的大人な世代が多い会社です。またお客様から病気についての相談など、デリケートなお話をする機会も多い仕事です。女性のお客様の悩みを伺う際には同性の方が相談しやすいという点では、女性が活躍できて必要としてもらえる会社なのかなと感じています。

仕事を進める上で、特に大切にしていることはありますか?

お客様と真摯に向き合うことが大事

お客様と真摯に向き合うことを何より大事にしています。最近はテレビなどで医療に関する新しい情報を、お客様がすでに知っていらっしゃる場合もあります。その中でしっかり情報を精査し、正しい知識を持ってお客様と向き合うことが、安心感や信頼関係を築く上でのポイントとなると考えています。

1日のスケジュールを教えてください。

お客様に対するきめ細かなサービスがハイメディックの特長ですので、初めての人間ドックご利用の方のアテンドや、ドック受診後のご意見・ご感想のヒアリングなどは欠かせないプロセスです。午後の資料請求者様へのご連絡は、アポイントにつなげてご契約いただけるよう、現在の健康状態などに関するお話をじっくりお聞きします。

  • 9:00

    出社

  • 10:30

    初めて受診される会員様のアテンド

  • 11:30

    検診が終わられた会員様のフォロー

  • 13:00

    昼食

  • 15:00

    資料請求者様へ架電連絡

  • 16:00

    資料作成、お客様へ架電

  • 18:00

    退社

message

お客様一人ひとりの健康を守る
やりがいある仕事です

お客様に直接お会いしてお一人おひとりの健康を守るということの
責任の重さを感じつつ、非常にやりがいも感じています。
また医療の知識も身に付きスキルアップできるという面で、
いい経験をさせていただいていると思います。